企業理念
プラスなフィルムで
みんな笑顔に
優れた成膜技術を活かし、一味違ったフィルムを提供します
お客様の声に耳を傾け、新しい用途・価値の創造に果敢にチャレンジしていきます
会社概要
社名 | ダイヤプラスフィルム株式会社 |
---|---|
創業 | 1974年12月26日 |
発足 | 2014年4月1日 |
本社 | 〒453-0862愛知県名古屋市中村区岩塚町大池2番地 |
代表電話番号 | 052-412-9908 |
FAX番号 | 052-412-9840 |
資本金 | 3,000万円 |
主要株主 | 三菱ケミカル株式会社 |
代表者 | 取締役社長 林 達也 |
決算期 | 3月31日 |
従業員数 | 約100名 |
主要取引銀行 | 三菱UFJ銀行 大垣共立銀行 |
取り扱い製品 |
1.軟質塩化ビニルフィルム
<用途> <用途> <用途> |
沿革
1974年12月 | 菱興プラスチック株式会社設立 資本金1,000万円 取締役社長 藤塚 治 |
1975年6月 | ラミネーターを設置。 ラミネート製品を製造開始 |
1978年5月 | 押出機を設置。 厚物塩ビシートを製造開始 |
1978年8月 | 資本金を2,000万円に増資 |
1984年10月 | スーパーミキサーを設置。 塩ビドライブレンドを製造開始 |
1985年6月 | 押出機(2号機)を増設 |
1989年12月 | コーターを増設。 表面改質シートを製造開始 |
1991年7月 | 押出機(3号機)を増設 |
1993年4月 | 東京支店開設 |
1994年11月 | 資本金を3,000万円に増資 |
1995年7月 | 大阪支店開設 |
2004年9月 | ISO9001 登録 (厚物シート製造部門) |
2006年7月 | 高周波キルト加工事業開始 塩ビ系防水シート事業開始 |
2008年9月 | ISO9001 登録 (ラミネート製造部門) |
2014年4月 | ダイヤプラスフィルム株式会社 発足 (旧三菱樹脂(株)産業フィルム事業の一部を吸収) |
2014年10月 | 旧三菱樹脂(株)産業フィルム開発センター統合 |
2015年4月 | (株)ロンビックフイルム部門統合 (現名古屋製造所) MKV四日市社統合 (現四日市製造所) |
2021年2月 | 養老事業を広島化成株式会社に譲渡 |
拠点
本社 | 〒453-0862 ![]() 愛知県名古屋市中村区岩塚町大池2 |
TEL:052-412-9908 FAX:052-412-9840 |
---|---|---|
製造部(名古屋) | 〒453-0862 ![]() 愛知県名古屋市中村区岩塚町大池2 |
TEL:052-411-1269 FAX:052-412-9840 |
製造部(四日市) | 〒510-0871 ![]() 三重県四日市市川尻町1000 |
TEL:059-345-7613 FAX:059-345-7642 |